動画配信サービスの中でも動画配信数が断トツに多いのがU-NEXTになります。
筆者はもう2年以上はU-NEXTを利用していますが本当に便利だな~と感じています。
今回はU-NEXTの登録(入会)の手順を画像を使って解説します。
とても簡単な3ステップで終わってしまいますのでものの数分です。
それでは解説していきます。
Contents
U-NEXTの登録(入会)方法の手順を画像を使って解説
ステップ1~サイトにアクセス
U-NEXTにアクセスして【まずは31日間無料トライアル】画像の①をクリック
ステップ2~各項目を記入
クリックしましたら登録(入会)画面になります。
各項目の入力をしていきましょう。
氏名、生年月日、性別を入力
- カタカナで氏名を入力
- 生年月日
- 性別
メールアドレス、ログインID、パスワードを設定
- メールアドレスを入力
- メールアドレスをログインIDに設定する時は✅を入れます、設定しない時は別のログインIDを設定します。
- パスワードを6~20文字の半角英数字で入力します。
電話番号、お住いの地域を選択
- 電話番号を入力
- お住まいの地域を選択(①地方②都道府県)
- 次へ ②をクリック
ステップ3~支払い方法を選択
次に支払方法を選択します。
使える支払方法は大きく分けて5種類ですが、アクセスしている端末によって変わって来ます。
全てで使えるのはクレジットカードです。
クレジットカード
- Visa
- Master Card
- JCB
- アメリカン・エキスプレス
- ダイナースクラブカード
キャリア決済
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて払い
- ワイモバイルまとめて払い
Amazon.co.jp
Amazon Fire TV /Fire TV Stickを使う場合は、Amazon.co.jpでお支払いができます
AppleID
iOSデバイス上のアプリからご利用になる場合は、AppleID でお支払いができます
ギフトコード/U-NEXTカード
コンビニなどで販売しているプリペイドタイプの支払い方法。
クレジットカードが無い方でもギフトコード(U-NEXTカード)のみで、サービスをご利用いただけます。
- そのまま下にスクロールして登録内容を確認
- ③の送信をクリックして登録完了です。
簡単3ステップの登録(入会)が終了です!お疲れ様です。
まとめ
簡単3ステップで登録完了の手順を画像付きで解説しました。
特に難しいことはないのでものの数分で終わってしまいます。
筆者はすでにU-NEXTに登録(入会)して早2年近く経ちます。
最初登録する時には月々約2.000円って高いな~って思っていたので悩んでいたんです。
でもまぁ31日間無料だしその間で解約しようと思って登録したんですが、あまりの便利さ、動画数の多さ、書籍の多さにそのまま継続していまに至ります。
VOD系のサブスクにしては高額の部類に入るU-NEXTですが、あらゆる面で抜きんでていると感じてもうやめる気は一切ありません^^